ごあいさつ
現在、福岡市では人生100年時代を見据え、誰もが心身ともに健康で自分らしく生きていける個人の幸せと持続可能な社会を両立できる健寿社会のモデルをつくるプロジェクト『福岡100』に取り組んでいます。そうした環境の中、老人福祉センター舞鶴園も時代に合った価値が求められてきております。舞鶴園はこれからもご利用者の皆様が明るく、愉しく、健康的で、為になる、絆を大切にする施設であり続けたいと考えています。
福岡市立老人福祉センター舞鶴園
(指定管理者:社会福祉法人まごころ会)
園長 進藤義孝

施設の目的
老人福祉センターは、福岡市内にお住いの高齢者が、健康で明るく生きがいのある生活を営むために必要な各種の相談や健康の増進、教養の向上及びレクリエーションの場を提供することを目的とする施設です。
施設の所在地
〒810-0072 福岡市中央区長浜1丁目2-15
電話:092-771-7677 FAX:092-716-0046
施設の規模
鉄筋コンクリート4階建(3・4階 舞鶴園)
敷地面積 2,876㎡
延べ床面積 1,080㎡
開 園
昭和52年4月1日
施設紹介
- 3階 受付
(ご利用証はこちらの受付でお出し下さい。) - 3階 くつ箱
(園内は土足禁止です。こちらで靴を脱いでご入園下さい。) - 3階 健康相談室
(定期的に健康相談・口腔ケア等を行っております。) - 3階 和室
(教室で使用するほか、くつろぎスペースとしてご利用頂いております。) - 3階 健康訓練室
(健康増進を目的に卓球台を設置しております。自由にご利用頂けます。) - 3階 研修室
(主に各種教室でご利用頂いております。) - 3階 浴室
(利用時間は午後1時~午後4時までとなっております。) - 4階 ロビー
(くつろぎスペースとしてご利用頂いております。) - 4階 娯楽室
(教室利用のほか、囲碁・将棋を嗜まれる方にご利用頂いております。) - 4階 図書室
(各種教室のほか、くつろぎスペースとしてご利用頂いております。) - 4階 大広間
(各種教室のほかにカラオケ大会や演芸大会などで活用しております。)